ただ入り口でご案内をする、チケットをもぎる、というだけではなく、
・どのように準備をしたら会場で上演するアーティストの皆さんに十分に力を発揮してもらえるのか
などといったテーマに基づいてそれぞれのグループが工夫、協力しながらより良い劇場を作っていく、というのが目的です。このプログラムには、台湾、香港、シンガポールなど海外の学生インターンも参加するため、スタッフ同士の交流も重要なテーマとなります。地域のボランティアと国外からの学生インターンの混合グループを作り、グループごとに担当する会場を指定してその会場をより良いものにするために取り組んでいただきます。
フェスティバル会期前には、『私の劇場』ボランティアスタッフを対象としたワークショップを行いますので、経験のない方でも全く問題ありません。劇場やイベントの運営に興味がある方はもちろん、国際的な環境でのお仕事に興味がある方、いろいろなお客様を迎えるおもてなしを学びたい方、子どもを相手にするお仕事に興味がある方など、ご参加をお待ちしております!
募集要項
【活動期間】 2022年7月21日(木)~7月31日(日) ※事前ワークショップを含む。
【時間帯】 9:00~22:00のうち1日6~8時間
【場所】 なはーと、テンブスホール、ひめゆりピースホール など
【活動内容】 受付、楽屋等を含む会場全体の準備と片付け、公演時の受付対応や場内誘導・案内、場内アナウンス、非常時誘導など
【待遇】
(1)時給500円 ※交通費の支給はございません。
(2)1日8時間以上参加して頂いた方は、食費として+500円をお支払いします。
(3)演劇公演のフリーパスチケットをお配りいたします。ボランティア期間中に空いている時間は、お好きな演劇を観ていただけます。(ご本人様のみ有効)
【面接資格】 ・高校生以上の方で、人を喜ばせることが好きな方
・挨拶の上手な方
・全日程参加できる方優遇
・日常英会話スキルをお持ちの方優遇
※面接や事前ワークショプなどについての詳細は、応募者にお伝えします。
まずはお問い合わせください。
応募方法
①インターネットからの応募
登録フォームよりご応募ください。https://forms.gle/kCkGe7QkvS3ipRyA7
②FAXでの応募
「ボランティア応募」と明記の上、(1)お名前 (2)年齢 (3)性別 (4)連絡先
を記入しFAX番号:098-887-1334まで送信ください。
応募締切
2022年6月末
『私の劇場』のほかにも、事務局短期アルバイトも募集しています。こちらもお電話でお問い合わせください。
TEL番号:098-943-1357
☆有償ボランティア担当
金城佳子:連絡先【yottinf@yahoo.co.jp】
りっかりっか*フェスタ事務局:TEL098-943-1357/mail:kangeki@acookinawa.com