2020 国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ (りっかりっか*フェスタ)
新型コロナウイルス感染症対策について
2020 国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ(りっかりっか*フェスタ)は、新型コロナウイルス感染の状況及び、国・各地⽅⾃治体の動向等を注視し、感染拡⼤を防ぎ、安全にフェスティバルを遂⾏致します。
沖縄県内及び他地域から移動する出演者・講師・スタッフ等は以下の項⽬全てを⾏います。
① 東京及び各地域を出発前に必ずPCR検査を受け、陰性であることを確実に証明する。無症状かつ陰性が確認された場合にのみ、事業実施に関わることとする。
② 観客やスタッフと接触する(公演準備にかかる)2週間前から毎⽇検温し、体調管理に努め、異変があった場合は直ちに申し出、PCR検査を受ける。
全てのお客様へ
会場内での感染症拡大予防のため、以下のことにご協力お願いします。
□ ⾃宅で検温や体調確認を⾏い、熱がある場合、体調に異変がある場合は来場を控える。
□ 劇場にいる間はマスクを着⽤する。
□ 劇場への入場時には、手指消毒を⾏う。
□ ⾏列整理や床の⽬印表⽰、係の案内に従い、混雑を回避する。
□ 会場内では、⼤声で会話しないようにする。
□ 3密が予想される場所を極⼒避けるルートを通るなどの⼯夫をする。
□ 休憩時などには、対⾯で⾷事・会話をしない。
〇公演ごとに観客把握を⾏います。
ご予約の際に得た情報をもとに、万が⼀観客・出演・スタッフから陽性者が出た場合、濃厚接触者を追跡できるようにします。
〇アルコール消毒は保護者と共に注意して⾏います。
⼿指のアルコール消毒によって、ショック症状を引き起こす、またはアレルギー症状を発する事例も確認されているため、必ず、保護者の管理の元、適切な消毒を⾏います。
場内の⼦どもの⼿の触れる箇所(⼦どもの⽬線で)までくまなく消毒管理を⾏います。
〇会場内の換気を行います。
開演前、開演後は定期的に換気を行います。演出の都合上やむを得ない場合を除いて、会場内の窓または扉を開放し、公演中も最大限、換気を務めます。
安心してフェスティバルを楽しんでいただけるよう、会場にいる全員で、しっかりと感染症対策を行い、安全にフェスティバルを実施できるよう努めます。ご来場される皆様にもご協力お願いいたします。